講座

11/18(火) 友の会バスハイク☆世界遺産を訪ねてきました!

先週10/14(金)、女性センター友の会では、約80名の会員が恒例のバスハイクに行ってきました。行き先は、世界遺産に認定された群馬県の富岡製糸場です。他に、妙義神社を参拝し、こんにゃくパークでこんにゃく製造の様子も見学してきました(もちろん試食も^^)。 今回は大変な人気で、6月と11月の2回に分けて実施しました。 バスの始発は朝6時頃。11月の朝は寒かった(>_<)ですが、群馬のお天気は快晴、風もなく絶好のバスハイク日和♪ でした。ごつごつとした岩山の妙義山中腹にある《妙義神社》は、約160段もの古い石段を上って参詣しました。振り返るとクラクラするような階段でしたが、唐門や本殿の彫刻は素晴らしいものでした。《富岡製紙場》はやはり見学者でいっぱい、思うように歩けないほどでした。でもこの賑わいは、たくさんの若い女工さんたちや機械の音で活気のあった当時を思い起させるものでした。時期を見て、もう一度じっくり見学したいと思いました。 来年のバスハイクは、観劇の年。友の会の皆さん、お楽しみに☆ 写真①