お知らせ
Information
- 講座 2025年11月18日NEW!仕事に役立つ講座「美しい文字の書き方」の詳細が決定しました
- お知らせ 2025年11月14日NEW!「女性に対する暴力をなくす運動」期間におけるパープルライトアップ実施のお知らせ
- Café 2025年11月01日元気caféあゆかわ 11月のイベント
- 講座 2025年10月02日DVを考えるパート27「DVが家庭に及ぼす影響 ~社会でできるサポートのあり方~」の募集を開始しました
- お知らせ 2025年09月30日【重要】令和8年度より月曜日が休館日となります
らぽーるひたちとは?
About us

会長からのメッセージ
「ここ」で「今」考える
日立市らぽーる協会は、日立市の男女共同参画社会の実現のための拠点として、女性だから、男性だからということが重要視されるのではなく、お互いの特徴を認め合い、働きを認め合うことを課題目的の柱として事業を組み立てています。「ここ」で出来ること「今」しか出来ない何かを毎年の施策事業の目的にしています。
施策の目標講座に、女性の自立支援、就労支援、健康講座等を実施しています。事業の計画にあたり、何を優先し、どのように準備するのか、機敏に感じ取り、事業計画に取り組んでいます。また、女性の生活支援のための生活相談を電話相談や面接相談を行い、女性が生き生きと生活できる環境を支援していきたい。私の「ここ」で「今」出来ることは・・・毎日の課題です。
日立市らぽーる協会
会長 皆川 悠美子

“らぽーる”とは、フランス語で「共感する・心が通じあう・信頼・親愛」という意味があります。
本施設は、日立市における男女共同参画社会実現の拠点施設として、日立市らぽーる協会が日立市から指定管理を受け、管理・運営を行っております。
男女共同参画社会って?
女性と男性とが互いに尊重しあい、喜びも責任も分かち合い、あらゆる分野に対等に参画し、個性と能力を十分に発揮することができる社会をいいます。
日立市らぽーる協会とは?
行政と協働で女性の自立や社会参加の促進を図り、男女共同参画社会を実現することを目的として設立されました。
平成18年4月1日より、指定管理者として、日立市女性センターおよび鮎川体育館の管理・運営を行っています。

